地下4階でくすぶりまくって経験値ゲットでレベルアップ!
新年あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!
モンスター紹介をしようと思いましたが、やはり、新年一発目はこのブログのメインであるプレイ体験を書いたほうがよいですね!
さて、
6人パーティというかなり普通のメンバーで頑張っておりまする。
きちんと6人パーティーで新たなる冒険に旅立ちました
前回では地下3階まで潜って、敵キャラを屠っていましたが、動物&獣人グループが登場し始めるので、10数体以上の化け物から集中攻撃を喰らうということもよくあります。
特にワーベアは毒・麻痺攻撃を持っていますし、ポーパルバニーはクリティカルヒットで首切り…。
他にもジャイアントトードの毒も嫌らしいし、やはり怖いのはレベル3忍者!
さて、そんな危険が地下3階でしたが、どうにかマカニトを習得し、いよいよ地下4階へ。
獣人系も3グループ出てくるようになるし、ガスドラゴン・プリーステス・ドラゴンフライの集団が恐怖だわ~。
マカニトで一掃しちゃうけど。
ここで肝心なのは魔法使いの素早さ。
キャラ作成時にボーナスポイントは知恵に最低限振り分け、残りは素早さへ。
後衛三人が魔法使いというのがなんとも心強いです。
前衛の3人は肉壁として常に身を守る。
レベル3忍者7名によるラッシュも、なんとかスウェーでかわしてくれていますw
「早くマカニトを唱えてくれ~!」
というわめき声が前衛から聞こえてきましたよw
うちの僧侶はドワーフでレベル10に達しても素早さは一桁w
とても遅いので使えませんw
地下4階はレベルドレインを持った敵がいないのが不幸中の幸いでしょうか。
ロッティングコープスなどのアンデット族は、比較的友好的なので立ち去るでスルーもできますし。
奇襲さえ受けなければ問題なく勝てるレベルなんですけど、全滅の危機に瀕したことも3回ありました。
・レベル3忍者とレベル1忍者の大集団
レベル3忍者×7,レベル1忍者×5,レベル1忍者×6という大集団!
HPも満タンで奇襲も受けていません。これは経験値が美味しいなと思い、定石通り、カティノ×2、マカニトを選択。前衛は防御。f
が、何故かレベル1忍者共が大ハッスル!瞬く間に僧侶と戦士1の首を斬り落とす!
カティノ、マカニトを唱えろや~!
残った戦士も首チョンパっ!
マカニト発動で勝ちましたが…痛かったです^^;
・ワーベアの大集団からの奇襲。
毒・麻痺攻撃を受けた前衛が使い物にならず、かと言って逃走に失敗したら全滅しかねません。
やるっきゃ無い!
と、勢い込んでマカニト×2、カティノを選択。
が、敵のほうが素早いために魔法使い二人が毒・麻痺に侵され、運の悪いことにマカニト使用者が麻痺^^;残った魔法使いがカティノで全員眠らせてくれました。
次のターンではすぐさまマカニトをぶっ放して殲滅。
・ドラゴンたちの炎の宴
奇襲ブレス×4!ガスドラゴンの気合バリバリのブレスで後衛全員が焼かれました!
魔法使いが全滅したため、戦士と僧侶の前衛だけで白兵戦をやったとしても勝つ見込みはなし。。。
逃げる以外に道はありません。
が、逃走に失敗!
奇襲時と比べればマシだったけど・・・ブレスをくらい、戦士2名がダウン!
僧侶もHP3を残し、さらに、プリーステスからモンティノ喰らって、猿轡をかまされてしまいました。
これで逃走に失敗したら・・・。
どうにか逃走に成功っ!
ウィザードリィ1は奇襲喰らったら終わりですな。
ゲームバランスの悪さというかなんと言いますか・・・でも、ここが魅力なんですよね!
ウィザードリィファミコン版で遊ぶには
今年もよろしくお願いします!
モンスター紹介をしようと思いましたが、やはり、新年一発目はこのブログのメインであるプレイ体験を書いたほうがよいですね!
さて、
6人パーティというかなり普通のメンバーで頑張っておりまする。
きちんと6人パーティーで新たなる冒険に旅立ちました
前回では地下3階まで潜って、敵キャラを屠っていましたが、動物&獣人グループが登場し始めるので、10数体以上の化け物から集中攻撃を喰らうということもよくあります。
特にワーベアは毒・麻痺攻撃を持っていますし、ポーパルバニーはクリティカルヒットで首切り…。
他にもジャイアントトードの毒も嫌らしいし、やはり怖いのはレベル3忍者!
さて、そんな危険が地下3階でしたが、どうにかマカニトを習得し、いよいよ地下4階へ。
獣人系も3グループ出てくるようになるし、ガスドラゴン・プリーステス・ドラゴンフライの集団が恐怖だわ~。
マカニトで一掃しちゃうけど。
ここで肝心なのは魔法使いの素早さ。
キャラ作成時にボーナスポイントは知恵に最低限振り分け、残りは素早さへ。
後衛三人が魔法使いというのがなんとも心強いです。
前衛の3人は肉壁として常に身を守る。
レベル3忍者7名によるラッシュも、なんとかスウェーでかわしてくれていますw
「早くマカニトを唱えてくれ~!」
というわめき声が前衛から聞こえてきましたよw
うちの僧侶はドワーフでレベル10に達しても素早さは一桁w
とても遅いので使えませんw
地下4階はレベルドレインを持った敵がいないのが不幸中の幸いでしょうか。
ロッティングコープスなどのアンデット族は、比較的友好的なので立ち去るでスルーもできますし。
奇襲さえ受けなければ問題なく勝てるレベルなんですけど、全滅の危機に瀕したことも3回ありました。
・レベル3忍者とレベル1忍者の大集団
レベル3忍者×7,レベル1忍者×5,レベル1忍者×6という大集団!
HPも満タンで奇襲も受けていません。これは経験値が美味しいなと思い、定石通り、カティノ×2、マカニトを選択。前衛は防御。f
が、何故かレベル1忍者共が大ハッスル!瞬く間に僧侶と戦士1の首を斬り落とす!
カティノ、マカニトを唱えろや~!
残った戦士も首チョンパっ!
マカニト発動で勝ちましたが…痛かったです^^;
・ワーベアの大集団からの奇襲。
毒・麻痺攻撃を受けた前衛が使い物にならず、かと言って逃走に失敗したら全滅しかねません。
やるっきゃ無い!
と、勢い込んでマカニト×2、カティノを選択。
が、敵のほうが素早いために魔法使い二人が毒・麻痺に侵され、運の悪いことにマカニト使用者が麻痺^^;残った魔法使いがカティノで全員眠らせてくれました。
次のターンではすぐさまマカニトをぶっ放して殲滅。
・ドラゴンたちの炎の宴
奇襲ブレス×4!ガスドラゴンの気合バリバリのブレスで後衛全員が焼かれました!
魔法使いが全滅したため、戦士と僧侶の前衛だけで白兵戦をやったとしても勝つ見込みはなし。。。
逃げる以外に道はありません。
が、逃走に失敗!
奇襲時と比べればマシだったけど・・・ブレスをくらい、戦士2名がダウン!
僧侶もHP3を残し、さらに、プリーステスからモンティノ喰らって、猿轡をかまされてしまいました。
これで逃走に失敗したら・・・。
どうにか逃走に成功っ!
ウィザードリィ1は奇襲喰らったら終わりですな。
ゲームバランスの悪さというかなんと言いますか・・・でも、ここが魅力なんですよね!
ウィザードリィファミコン版で遊ぶには
スポンサーリンク