wizardry1 武器紹介 「剣」 まずは…RPGでスタンダードな武器
武器紹介をしていきます。
まずは剣系から。
剣
価格は25GP。与えるダメージは1~8。
装備可能な職業は戦士、侍、ロード、忍者
初期装備ですな。冒険に出たばかりのころはこれを装備するしかありません。
素手よりはマシですが、レベルが低い上に威力が弱いので、殆ど当たらないんですよね^^;
カティノで眠らされているキャラにも当たらないことも。まあ、剣に限ったことではありませんが。
切り裂きの剣
剣+1ということで、あまり期待は出来ないのですが、剣で地下5階あたりまで闘いぬいてきたパーティーに取っては気の休まるアイテムです。
ありがたく感じるものの、肝心の威力はといいますと・・・。
剣とあまり変わらない気がします^^;
気持ち強くは感じますし、攻略データベースなどを見ていると、攻撃回数も増えるようです。
真っ二つの剣を得られるまでのつなぎで。
真っ二つの剣
剣+2。
ダメージは3~12。攻撃回数も3回。
なかなかの切れ味で、熟練の戦士が持てば威力もそこそこ。
地下9階の敵相手ならそれほど困らないでしょう。
ただ、地下10階の敵にはちょっぴり力不足。
カシナートやムラマサ、手裏剣が出るまではこの剣で戦い続けるしかない。
キャラのレベルが上がれば攻撃回数も増える。なので、使用者の腕次第というところですかな…。
ドラゴンスレイヤー
ドラゴン系の敵に二倍のダメージを与える剣。
その他の敵には「剣」とあまり変わらない気がしますし、個人的な手応えですが、剣以上切り裂きの剣未満という感じです。
ドラゴン系のモンスターもそれほどいないんですよね。ガスドラゴン、ファイアードラゴン、ワイバーン、ドラゴンフライ、ドラゴンパピー…。ファイアードラゴンと戦う時はすでに真っ二つの剣を装備しているでしょうし、他のモンスターにいてはマカニトで十分。
ドラゴン系にヒットすれば必ずしも倍のダメージを与えられるわけではありません。
倍にならない時もあります。このへんはランダムなのでしょうか・・・。
ワースレイヤー
獣人系の魔物に二倍のダメージ。
獣人系のモンスターは数多く登場しますが、何ぶん、大集団での登場です。
一体ずつ倒していてはこちらの被害が多くなるばかりなので、獣人系についてはマカニトで倒してしまいましょう。
獣人に対しては仕えませんが、剣としての威力は切り裂きの剣よりも上ですし、使用感としては真っ二つの剣とほぼ同等です。
メイジマッシャー
攻撃力は2~7ポイント/回。
盗賊も装備できる、メイジスレイヤーといえる剣。
メイジを殺すためにわざわざこんな武器を装備するまでもありません。
メイジのヒットポイントは低いですし、メイジマッシャーが登場する階に降りられる冒険者に成長していたら、真っ二つの剣を装備していることと思います。
ワードナ戦に使えるかと言うと…大したダメージは与えられません。
悪のサーベル
性格が悪のキャラが装備できる。
カシナートに匹敵する程の威力です。
他の性格のものが装備すると呪われてしまいます。
悪のサーベルとカシナートの出現率を比べてみると、悪のサーベルの方が手に入りにくい気がします。
カシナートはムラマサ、手裏剣ほどではないけれど、レアアイテムの一つ。悪のサーベルは見つけた時点でものすごく得をした気分にさせてくれます。
悪のロードにはカシナートではなく、悪のサーベルを装備させるとかっこいいです^^;
カシナートの剣
攻撃回数も多く、熟練の戦士が装備すれば、グレーターデーモンですら一度の攻撃で倒せるでしょう。
戦士、ロードにとっては最強の武器です。
レベル100の戦士にカシナートを装備させれば150のダメージを与えることも可能。
地下10階では呪文の効かない悪魔、アンデットなどのタフガイがたくさん出てくるので、前衛がしっかりしてくれないと、パーティーが全滅しかねません。
カシナートが見つかれば、パーティーの戦闘力もかなりアップします。
村正
侍が装備できる最強の刀。
ウィザードリィアニメのOVAでは、戦士だか侍だかわからないキャラが村正を装備してワードナを一刀両断!
まさに最強で、3回以上のヒットは固く、ダメージは1回あたり10~50。
ワードナ戦で侍が7回ヒットでワードナに300以上のダメージを与えて即死させていましたが、もはやパワーインフレと言っていいほどのすさまじい力。
ウィズ1にはこの村正の攻撃を受けきれるモンスターは皆無ですな…。
ちなみにスペシャルパワーを発動すると、力が+1されます。その後壊れちゃうので、間違っても使わないように^^
ソウルスレイヤー
魂砕きの剣でしょうか?ロードス島戦記でマーモの皇帝ベルド様が装備していたオドロオドロしい剣もこんな名前でしたっけ?
ダメージは1~6完全に名前負けしております。悪以外の性格の者が装備すると呪われます。
鑑定したらすぐに売りさばきましょ。
ウィザードリィファミコン版で遊ぶには
まずは剣系から。
剣
価格は25GP。与えるダメージは1~8。
装備可能な職業は戦士、侍、ロード、忍者
初期装備ですな。冒険に出たばかりのころはこれを装備するしかありません。
素手よりはマシですが、レベルが低い上に威力が弱いので、殆ど当たらないんですよね^^;
カティノで眠らされているキャラにも当たらないことも。まあ、剣に限ったことではありませんが。
切り裂きの剣
剣+1ということで、あまり期待は出来ないのですが、剣で地下5階あたりまで闘いぬいてきたパーティーに取っては気の休まるアイテムです。
ありがたく感じるものの、肝心の威力はといいますと・・・。
剣とあまり変わらない気がします^^;
気持ち強くは感じますし、攻略データベースなどを見ていると、攻撃回数も増えるようです。
真っ二つの剣を得られるまでのつなぎで。
真っ二つの剣
剣+2。
ダメージは3~12。攻撃回数も3回。
なかなかの切れ味で、熟練の戦士が持てば威力もそこそこ。
地下9階の敵相手ならそれほど困らないでしょう。
ただ、地下10階の敵にはちょっぴり力不足。
カシナートやムラマサ、手裏剣が出るまではこの剣で戦い続けるしかない。
キャラのレベルが上がれば攻撃回数も増える。なので、使用者の腕次第というところですかな…。
ドラゴンスレイヤー
ドラゴン系の敵に二倍のダメージを与える剣。
その他の敵には「剣」とあまり変わらない気がしますし、個人的な手応えですが、剣以上切り裂きの剣未満という感じです。
ドラゴン系のモンスターもそれほどいないんですよね。ガスドラゴン、ファイアードラゴン、ワイバーン、ドラゴンフライ、ドラゴンパピー…。ファイアードラゴンと戦う時はすでに真っ二つの剣を装備しているでしょうし、他のモンスターにいてはマカニトで十分。
ドラゴン系にヒットすれば必ずしも倍のダメージを与えられるわけではありません。
倍にならない時もあります。このへんはランダムなのでしょうか・・・。
ワースレイヤー
獣人系の魔物に二倍のダメージ。
獣人系のモンスターは数多く登場しますが、何ぶん、大集団での登場です。
一体ずつ倒していてはこちらの被害が多くなるばかりなので、獣人系についてはマカニトで倒してしまいましょう。
獣人に対しては仕えませんが、剣としての威力は切り裂きの剣よりも上ですし、使用感としては真っ二つの剣とほぼ同等です。
メイジマッシャー
攻撃力は2~7ポイント/回。
盗賊も装備できる、メイジスレイヤーといえる剣。
メイジを殺すためにわざわざこんな武器を装備するまでもありません。
メイジのヒットポイントは低いですし、メイジマッシャーが登場する階に降りられる冒険者に成長していたら、真っ二つの剣を装備していることと思います。
ワードナ戦に使えるかと言うと…大したダメージは与えられません。
悪のサーベル
性格が悪のキャラが装備できる。
カシナートに匹敵する程の威力です。
他の性格のものが装備すると呪われてしまいます。
悪のサーベルとカシナートの出現率を比べてみると、悪のサーベルの方が手に入りにくい気がします。
カシナートはムラマサ、手裏剣ほどではないけれど、レアアイテムの一つ。悪のサーベルは見つけた時点でものすごく得をした気分にさせてくれます。
悪のロードにはカシナートではなく、悪のサーベルを装備させるとかっこいいです^^;
カシナートの剣
攻撃回数も多く、熟練の戦士が装備すれば、グレーターデーモンですら一度の攻撃で倒せるでしょう。
戦士、ロードにとっては最強の武器です。
レベル100の戦士にカシナートを装備させれば150のダメージを与えることも可能。
地下10階では呪文の効かない悪魔、アンデットなどのタフガイがたくさん出てくるので、前衛がしっかりしてくれないと、パーティーが全滅しかねません。
カシナートが見つかれば、パーティーの戦闘力もかなりアップします。
村正
侍が装備できる最強の刀。
ウィザードリィアニメのOVAでは、戦士だか侍だかわからないキャラが村正を装備してワードナを一刀両断!
まさに最強で、3回以上のヒットは固く、ダメージは1回あたり10~50。
ワードナ戦で侍が7回ヒットでワードナに300以上のダメージを与えて即死させていましたが、もはやパワーインフレと言っていいほどのすさまじい力。
ウィズ1にはこの村正の攻撃を受けきれるモンスターは皆無ですな…。
ちなみにスペシャルパワーを発動すると、力が+1されます。その後壊れちゃうので、間違っても使わないように^^
ソウルスレイヤー
魂砕きの剣でしょうか?ロードス島戦記でマーモの皇帝ベルド様が装備していたオドロオドロしい剣もこんな名前でしたっけ?
ダメージは1~6完全に名前負けしております。悪以外の性格の者が装備すると呪われます。
鑑定したらすぐに売りさばきましょ。
ウィザードリィファミコン版で遊ぶには
スポンサーリンク