ウィザードリィ1 レベル5僧侶呪文の紹介 やっぱりバディだよっ!
ウィザードリィ1の僧侶系呪文にも破戒僧的な呪文は結構あります。
バディオス、バディアル、バディアルマ、リトカン、ロルト、マリクト。
いずれも敵にダメージを与える呪文です。
でも、使っている人は少ないのではないでしょうか?
レベル5呪文の紹介いきまあ~すっ!
・ディアルマ
味方一人のHPを3~24回復させる。
めったに3なんて数値は出ませんがw
大体10~18くらいかな。20回復するのをいまだ見たことありません。
ディアルマはマディを覚えるまでのつなぎと思ってもらって結構。
レベル5呪文では、ディアルマ以外はめったに使わない呪文なので惜しげも無く使えます。
レベル4魔法のディアル(2~16回復)は、同レベルの毒消し魔法ラツモフィスがあるので、使いづらいですけど、ディアルマは思い切って使えるので安心です。
戦闘中、瀕死状態になった時にも応急処置として使える…かな?
・バディアルマ
ディアルマの反対ですね。
敵1体に3~24のダメージを与えます。
これはほとんど使わないですねw
前衛が全滅、魔法使いの残弾数ゼロになった時でしょうか?
この呪文に頼ろうとした時、すなわち、パーティー全滅が目前に迫っている状況でしょうなw
・リトカン
いつもドラクエに出てくる「リカント」って読んじゃうんですよね~。
敵に与えるダメージは、攻略本なんかだとマハリト同程度に書いてあるけれど、使ってみると3~20未満って感じかな…。
使用感として、マハリト未満。モリトといい勝負な気がします。
この呪文もほとんど使いません。
僧侶だけのパーティーでプレイする場合はガシガシ使うでしょうけど。
・カンディ
迷宮にいる仲間一人の居場所を探し出す。
GPSみたいな呪文。それでも、大体の場所なので、詳しい場所はわかりません^^;
この呪文を使ったときは一度だけ。
地下9階だか10階で全滅したパーティーがいて、その時に使いました。
どうして使ったかというと、そのパーティーが全滅してからすぐに救出に向かわず、数週間放置していたから…。
どこで行方不明になったから忘れたので使いました。
・ディ
死んだ味方を一人蘇らせます。
使用できるのはキャンプ中のみ。
死んだキャラの蘇生に成功した場合、ディをかけられたキャラの生命力が1減ります。
よみがえるとHP1しかないので、すぐに回復して上げましょう!
失敗すると灰になっちゃいます。
術者の信仰心、被術者の生命力が高ければ蘇生成功の可能性が上がるそうですが…18あっても普通に死んじゃうパターンがおおいっ(TдT)
この呪文を使うよりもカント寺院で組成させた方がいいでしょう。
・バディ
敵一体を一撃で葬ります。
地下8階以降に登場するハイプリースト共が集団で唱えてくるので、めちゃくちゃ怖いです!
HPが高かろうと、一撃で息の根を止められてしまうので、ハイプリーストを見かけたら速攻で倒しましょう!
プレイヤーの好みにもよりますが、私はバディをかなり使いますw
後衛3人組、ビショップゴレンジャイなど、戦士系がいない時、マカニトは効かないけど呪文に抵抗があまりないキャラに使います。
ワードナ、フラックあたりに使っていましたw
ワードナへはバディ連打すれば何とかなります。
一撃でフラックを倒すのは爽快です。
バディを使ったことがない!という方は、ぜひこの機会にお試しあれ!
- 関連記事
スポンサーリンク