ウィザードリィ 魔法使い呪文レベル5の紹介 メインはマカニト、マダルト
魔法使いの呪文って、僧侶呪文と比べると少ないんですよね。
魔法使いの呪文が21種類。
僧侶の呪文が29種類。
圧倒的に魔法使いの呪文のほうが少ないです。
まあ、魔法使いや僧侶、ビショップなら各レベルの呪文を最大9回ずつ唱えられるのですが、転職した後ですよね。問題は。
私はプレイしていて、魔法使いからロードへ転職させていますが、一番使えるレベル5呪文が最大3回しか使えなくなっちゃうのが痛手^^;。
転職しても覚えた魔法を忘れないのは助かりますが、呪文の種類の数しか打てなくなってしまうのが残念です。
例)魔法使い以外の職種に転職した場合。
レベル3呪文ではマハリト、モリトしか呪文がないので最大2回しか打てなくなる。
さて、レベル5魔法使いの呪文のご紹介です。
- マモーリス
戦闘中、敵全てのACを4上げます。
う~ん・・・。
この呪文の使い道って殆どないんですよね。
ウィザードリィ1のレベル5呪文のメインはマダルト、マカニトだから。
使用した時を思い出してみよう。
・・・
ウィルオーウィスプ戦とグレーターデーモン戦ですかね。
ウィルオーウィスプのACは-8。
通常ならディルトまたはモーリスでグループのACを下げます。
ビショップゴレンジャイ、後衛三人組でプレイしていた時、たまたまレベル4呪文がほぼ空だったので、仕方なくマモーリスを使ったくらいです。
グレーターデーモン戦にしても同様。
モーリスが弾切れだったので使っただけです。
使用するタイミングを考えてみても、ワードナやマイルフィック戦くらいか…。
この手の連中は1ターンで倒さないと、ドレインやティルトウェイトを発動してくるので、マモーリスで守備力下げて…なんて悠長にしてられないんですよね。
- マカニト
私の中ではウィザードリィの中で最強の呪文です^^;
アンデットとレベル8未満の敵を一気に塵に化してしまう…。
ドラえもんに登場した秘密道具で、独裁スイッチを思い出してしまいました^^;
地下9階までは重宝します。
この呪文を覚えると、流れ作業になりますね、戦闘がw
地下3~6階に登場する獣人&獣系の20体を超える大集団に、先手をとってマカニトを決めた時は爽快です。
あと、レベル8未満の忍者、僧侶、魔法使いを滅殺するときも…
か、快感・・・♪w
- マダルト
冷気の呪文。ダルトの強化バージョンです。
8~64のダメージを与えることができます。
マカニトの効かない相手使いましょう。
対象としては、レベル8ファイター、レベル8ビショップ、マスターニンジャあたりかな。
それと、キメラにも有効です。キメラのブレスを喰らわないうちに、マダルトかけちゃってください。
この呪文、敵さんに使われるとパーティー壊滅しちゃいます^^;
特に、グレーターデーモン、レベル10メイジが集団でかけてくるので本当におっそろしい呪文ですっ!( ゚д゚)
というわけで、炎の杖は常備しておきましょう。
マダルト、ダルトの冷気系の攻撃を半減してくれます。
レベル5の呪文は本当に頼りになります。
マダルト、マカニトが被っているのが嫌ですね。
マダルトはレベル6呪文に昇格してくれれば、マカニトばっかり使えるのに。
使い勝手のいい呪文が2つもあるので、このレベルの呪文はすぐにスッカラカンになっちゃいます^^;
- 関連記事
スポンサーリンク