ウィザードリィ1の虫系のモンスターは種類が少なくて、かなり地味だけど、意外と遭遇するんですよね
ウィザードリィ1には虫系モンスターはあまりいないですね…。
他のウィザードリィシリーズも似たようなもんかな。
虫系は経験値が少ないし、種類も少ないので、余計目立たないんですよね。
虫というと、毒、麻痺を連想します。
ウィザードリィに登場するモンスターたちもご多分に漏れず、毒持ちが多いです。
じゃあ、ダラダラと紹介しましょうか。
・ヒュージースパイダー
こいつら鬱陶しいんですよ。。。経験値も一人頭600くらいしか無いし。
8匹出てきてやっつけても経験値が1000行かなかったりします^^;
それと、毒持ちなので先制されると厄介です。
ウィザードリィ1では、地下2階から毒持ちの敵が出現するので、ヒュージースパイダーと闘う頃には毒消し魔法「ラツモフィス」を習得済みだと思います。
大量に出現する時が多いので、マハリトで燃やしちゃいましょ。大抵一発で死にます。
・ドラゴンフライ
ドラゴン系かと思いがちですが、こいつは立派な「ハエ」です。
不確定名もハエだし。
地下3階から出現します。
ここでは強敵の部類に入るでしょう。HPも少ないので戦士の攻撃ですぐに倒せますが、先制ブレスに注意!
大量出現はして来ませんが、最大出現数は1グループ4匹程度。
先制ブレスは、この頃のパーティーにとっては嫌なものです。
確実に削ってきますから・・・。
おまけに呪文無効化能力20%をもっているので、マハリトが通じにくい相手でもあります。
一説によると、昆虫系は眠りやすいので無効化されなければ、かなりの確率で眠らせられます。
無効化されてもいいのでマハリト、それと前衛の白兵戦ですぐに畳み掛けましょう!
・ジャイアントスパイダー
HPがやや高いです。ラハリト一発では死なない時があります。
得られる経験値は1000位だったかな。
出現数は多いものの、ヒュージースパイダー程ではない。
もちろん、毒持ち。
ヒュージースパイダーに毛が生えた程度の蜘蛛キャラ。
ダルト、マハリトで退治しちゃいましょう!
・ボーリングビートル
昆虫系の中では圧倒的な攻撃力を誇る甲虫!
体型的には馬鹿でっかいカナブンって感じでしょうか。
臭そ~~~=3!
出現数は最大で8匹!
HPも高く、ラハリトやダルト一発では死にません。
ダルト×2またはマカニトで焼却処分しましょう。
見たとおり、地下4階のキャラのなかではACは低い方です。
ビショップ5人組の旅をしていた時、ビショップのノーマルメイスでの不意打ちですら1ダメージを与えることは出来ませんでした…。
なんという硬さっ!?( ゚д゚)
え?
比較対象がダメだって?
ふーん。。。
得られる経験値は1000以上なので、この階ではまあまあ普通かな。
幸い、毒や麻痺攻撃は持っていません。
不意打ちを食らうと厄介です。
眠らせてから白兵戦と呪文で屠りましょうっ!
それにしても、どうせ敵キャラを作るなら、カブトムシとかクワガタ系にすりゃいいのに^^;
どうしてカナブンとかコガネムシ系なんだろ?
カブトムシ系なら経験値も高そうだし^^;
虫系の敵は経験値も少なく、特殊攻撃も多い。
全然美味い種類じゃないですよね。
ウィザードリィ1の虫系はこんなところでしょうか。
他にはいないよな…?^^;
他のウィザードリィシリーズも似たようなもんかな。
虫系は経験値が少ないし、種類も少ないので、余計目立たないんですよね。
虫というと、毒、麻痺を連想します。
ウィザードリィに登場するモンスターたちもご多分に漏れず、毒持ちが多いです。
じゃあ、ダラダラと紹介しましょうか。
・ヒュージースパイダー

こいつら鬱陶しいんですよ。。。経験値も一人頭600くらいしか無いし。
8匹出てきてやっつけても経験値が1000行かなかったりします^^;
それと、毒持ちなので先制されると厄介です。
ウィザードリィ1では、地下2階から毒持ちの敵が出現するので、ヒュージースパイダーと闘う頃には毒消し魔法「ラツモフィス」を習得済みだと思います。
大量に出現する時が多いので、マハリトで燃やしちゃいましょ。大抵一発で死にます。
・ドラゴンフライ

ドラゴン系かと思いがちですが、こいつは立派な「ハエ」です。
不確定名もハエだし。
地下3階から出現します。
ここでは強敵の部類に入るでしょう。HPも少ないので戦士の攻撃ですぐに倒せますが、先制ブレスに注意!
大量出現はして来ませんが、最大出現数は1グループ4匹程度。
先制ブレスは、この頃のパーティーにとっては嫌なものです。
確実に削ってきますから・・・。
おまけに呪文無効化能力20%をもっているので、マハリトが通じにくい相手でもあります。
一説によると、昆虫系は眠りやすいので無効化されなければ、かなりの確率で眠らせられます。
無効化されてもいいのでマハリト、それと前衛の白兵戦ですぐに畳み掛けましょう!
・ジャイアントスパイダー

HPがやや高いです。ラハリト一発では死なない時があります。
得られる経験値は1000位だったかな。
出現数は多いものの、ヒュージースパイダー程ではない。
もちろん、毒持ち。
ヒュージースパイダーに毛が生えた程度の蜘蛛キャラ。
ダルト、マハリトで退治しちゃいましょう!
・ボーリングビートル

昆虫系の中では圧倒的な攻撃力を誇る甲虫!
体型的には馬鹿でっかいカナブンって感じでしょうか。
臭そ~~~=3!
出現数は最大で8匹!
HPも高く、ラハリトやダルト一発では死にません。
ダルト×2またはマカニトで焼却処分しましょう。
見たとおり、地下4階のキャラのなかではACは低い方です。
ビショップ5人組の旅をしていた時、ビショップのノーマルメイスでの不意打ちですら1ダメージを与えることは出来ませんでした…。
なんという硬さっ!?( ゚д゚)
え?
比較対象がダメだって?
ふーん。。。
得られる経験値は1000以上なので、この階ではまあまあ普通かな。
幸い、毒や麻痺攻撃は持っていません。
不意打ちを食らうと厄介です。
眠らせてから白兵戦と呪文で屠りましょうっ!
それにしても、どうせ敵キャラを作るなら、カブトムシとかクワガタ系にすりゃいいのに^^;
どうしてカナブンとかコガネムシ系なんだろ?
カブトムシ系なら経験値も高そうだし^^;
虫系の敵は経験値も少なく、特殊攻撃も多い。
全然美味い種類じゃないですよね。
ウィザードリィ1の虫系はこんなところでしょうか。
他にはいないよな…?^^;
スポンサーリンク