世界名作劇場と様々なゲームを組み合わせた動画で名劇を拡散させていくミイラ氏
名劇とちょっとWiz関連。
ミイラさん動画ですよ。
追記です!
ミイラさんがブログを立ち上げました!名劇やゲーム、アニメについて語る濃いコンテンツが魅力的!
世界名作サンライズ
https://tomino-7miira.com/
時代はコラボ。何でもかんでもコラボです。
「ルパン三世と名探偵コナン」「ジョジョ関連」もそう、「ビックリマン」もそう。
世界名作劇場とゲームをコラボさせているのは、名劇界隈広しと言えども、ミイラさんだけでしょう。単発系ゲーム、ウィザードリィ、そして、ソウルキャリバーです。
Wizardryは版権の問題があるにも関わらず、日本では不定期ながらもニューゲームが生産販売されていて、人気は衰えるどころかますます盛り上がっています。
ファミコン世代が古老や古参と呼ばれる頃には、今よりももっと広い世界になっているはずです。
しかし、名作劇場はファンの熱こそ熱いものの、全体的な盛り上がりにいまいち欠けているような気がします。
「赤毛のアン」は世界中で人気があり、映画、ドラマが放送され、アン周辺の人物、生活空間について詳しく紹介された書籍が、今でも発売されています。
「若草物語」も数年前に映画化されましたね。
名劇で人気のある「小公女セーラ」「ペリーヌ物語」は、最近関連書籍や映画化、ドラマ化をしておりません。
公式はグッズ販売に力を入れているだけで、その他は沈黙状態です。
ファンたちはイラストを描いたりしていますが、やはり公式の援護が欲しいところです。
ミイラがいるじゃないか!
世界名作劇場のキャラは基本的に良い子ちゃんたちです。
良い子ちゃんのイメージを思い切り崩して楽しむのもありですが、それだけでは、お硬いファンがおこるかもしれません。エロに走るのもどうかと思いますし、残虐に走るのはNG。
コラボさせて、イメージ程よく崩してクスッと笑いを取る。
剛腕なキャラに仕立てて、胸すく戦いを演じる。
アニメでもがんばり屋な女の子が、自転車で出前を届けたり。
知らない人が見ても、動画内容が面白いから、キャラが気になって仕方がないはず。
「この女の子誰だろ?」
「世界名作劇場?見てみたいな」
と、なるのでしょう。いや、なるんですよ。
世界名作劇場の公式は夢を売るのが商売…と言えば聞こえはいいものの、やはり商業主義です。アニメや関連商品が売れてなんぼの世界。
それが目的であれば、新規ファンの獲得をしなければなりません。そのためには、まずは名劇を知らしめること。
ミイラさん動画ならとっつきやすいし、ゲームのチョイスもセンスが光っています。
今は動画の時代。
「ティックトック」の勢いが増してきているけど、やはりYou Tubeは強い。
草の根でおもしろ動画を作成し、裾野を広めていく。
その最前線にいるのがミイラさんなのよ。
今でも十分凄いけれど、もっと再生回数が伸びて良い動画ばかり。
まずはチャンネル登録よ。
https://www.youtube.com/@TOMINO-7sMIIRA/videos
- 関連記事
-
- ミーラさんの世界名作ウィザードリィ⑨旅人の財産
- 世界名作ウィザードリィ⑧旅人の財産 名劇キャラ大進軍!!
- ミーラさんの「ウィザードリィ外伝五つの試練」⑦の動画
- 世界名作劇場と様々なゲームを組み合わせた動画で名劇を拡散させていくミイラ氏
- Wizardry4ワードナの逆襲をプレイしたいなあ…
- いたちゃん ウィザードリィ7の実況動画
- ウィザードリィ動画 いたちゃん動画を数年ぶりに見る
スポンサーリンク