fc2ブログ

盗賊軍団大集合っ!モンスター紹介編 シーフを集めてみました。やっぱり強烈なのはブッシュワッカーとシーフ(^_^;)

ウィズの輔

今回は憎たらしい敵どもを特集する、モンスター紹介編。
ウィザードリィのモンスターは狡っ辛い奴、絨毯爆撃してくる化け物ども。先制攻撃だけで、マスタークラスのパーティーを屠ることができるという、他のRPGでは考えられないくらい、モンスターが優遇されています!


今回は、敵の中でも幾分可愛げのある、シーフ系をまとめてみました。


まずは・・・

・ローグ
ローグ

こいつは地下一階に出没する盗賊。
不確定名がみすぼらしいおとこなので、ブッシュワッカーではないかしら?と焦らされます。
レベル1,2の冒険者にとって、彼らは脅威です。攻撃力もあり、HPもコボルトなどと比べて高いです。
だけど、ブッシュワッカーが強いせいか、印象の薄いキャラです・・・経験値もブッシュワッカー程でもないし・・・地味。


・ブッシュワッカー
ブッシュワッカー
地下一階、最強の敵!マーフィーズゴーストがいるじゃないかと思われるかもしれませんが、奴の攻撃は2ポイント止まり。HPが高く、ACが低いだけの木偶の坊です。

さて、ブッシュワッカー。厄介なのは、攻撃力がローグよりも一回り強く、HPが2桁後半はあるかと思われるタフネス。パーティーがレベル1、2の時に遭遇してしまったら迷わず逃げましょう。前衛戦士系、後衛を魔法使い系が固めていても、カティノが切れたら戦うのをやめましょう。それでも戦い続ける場合は、犠牲を覚悟してください。。。

ブッシュワッカーにマハリトをかけたところ、5体中2体かいくぐって来やがりました。。
こいつはなめたら行けませんっ!(゚д゚)


・ハイウェイマン
こやつは盗賊系と言うよりも戦士系ではないかなあ?と思うのです。姿形は盗賊系なんですが、なんと、クリティカルヒット能力を兼ねそろえた殺人鬼!
カティノですぐに眠らせましょう。そして、次のターンではマハリトです。
マハリトで大抵死にますが、中には死なないタフなのもいるので、一撃で仕留められると思われないよう。。。


・レベル4シーフ

レベル4シーフ
このシーフの存在は地味っ!お目にかかるとしたら、地下5階かなあ・・・。
地下4階のモンスター配備センターでブルーリボンをとったら、地下9階、10階に行くのが常だけど、自信のないときは、地下5階で経験値稼ぎをします。
私の場合、後衛パーティーでのプレイが多いので、地下5階はよく徘徊しました。
この回も特殊能力、4レベル以上の呪文を使う敵が多いため、特殊能力がなく、多少HPの増したブッシュワッカー程度の盗賊が出てきても残念ながらまったく目立ちません。


・レブル7シーフ
レブル7シーフ

本来ならレベル7シーフです!でも、ファミコン版で誤植が発生、レブル7と表記されていますっw。まあ、ACバグなんかと比べたら可愛いミスです。
こういう誤植が多いのがファミコン版1の魅力!私は大好きです!

能力的にはレベル4シーフに毛が生えた程度。攻撃力が高めです。
地下9階にも出てきますけど、あまり他のモンスターとつるむこともないため、一グループでの出現が多いです。マカニトで消せますし、与し易い相手です。だけど、経験値は少ない・・・。


・マスターシーフ複数
マスターシーフ
マスターシーフって、単体と複数で登場するパターンが有るんですよね。
複数の方は、攻撃力が高い連中、攻撃力が低い連中と分かれている気がします。感覚的にですけど。。。
攻撃力の低い連中は、レベル4シーフ、レブル7シーフと大差ないです。
マカニトで消せます。どこがマスターなんだか。。。


・マスターシーフ単体
マスターシーフ
こいつは強いです!熟練の冒険者にとってはそれほどではありませんが、マスターシーフ1体が、レベル8ファイターを6体×3グループ率いてきたときは壮観でした。。。
もちろん、マカニトは効きません。攻撃力も高く、30以上のダメージを与えてきますので、レベル8ファイターよりも強い気が。。。


・シーフ
シーフ

こいつも強い!!マスターシーフと違い、複数で登場!
マカニトは効きません。
経験値もそれ程無いくせに、攻撃力、HPが高いです。ひどい時は30~50のダメージを与えてきます。
フロストジャイアントを肉壁にして、攻撃を仕掛けてくる狡猾なキャラ。レベル13以上の冒険者と遭遇すると逃げる輩がいますが、13レベル未満のキャラと遭遇したときは、ほとんど逃げません。

ビショップ5人組もこいつに煮え湯を飲まされましたね。。。先制攻撃で前衛2名を屠られたこともありました。攻撃力高すぎです。

一番腹の立つキャラの一つですですね。他の人間系は経験値も少ないので、戦わずにニゲルを選択する私ですが、こいつと遭遇したときは、すかさずカティノ2連発。
マハリト、ダルト、ラハリトで、加熱、冷却、焼却してあげていますw。

スポンサーリンク

Comments 2

There are no comments yet.
平T

わたくしのブログに訪問していただいたようで、ありがとうございます!
めちゃくちゃ面白いだなんて、やだもう、お上手なんだから。
またお暇な時にでもどうぞ。

・地下1階、ローグかと思ったらハイウェイマンだった時の驚き。
ハイウェイマンは出現場所を間違ってるとしか思えません。
初心者専門の狩人ってやつですね。ケチなやつらです。

・レベル7シーフ、レベル7ですか!
「どうせマカニト使うんだろ?シーフとかファイターとか関係ないんだろ?煮るなり焼くなり、好きにしろや!」という自暴自棄にも感じられます。

・地下10階の「シーフ」ってレベル表記を忘れてるんじゃないですかね。
実際はレベル10シーフとか。
レベル7シーフの逆パターンで。

盗賊系ひとつとっても面白いですねえ。
ぜひ他のモンスターも掘り下げてください。

  • 2013/01/18 (Fri) 10:58
  • REPLY
ウィズの輔
Re: タイトルなし

どうもです!
シーフ一つでも、かなり発見がありますねw
シーフレブル7表記は受けますよね…自暴自棄的な感じw

受けましたw

レベル7メイジとレブル7シーフの団体さんが出て来ましたが…マカニトで灰に…。

ちーん・・・なキャラですよね…。

  • 2013/01/18 (Fri) 20:22
  • REPLY