fc2ブログ

Wizardry4ワードナの逆襲をプレイしたいなあ…

ウィズの輔

1~5のWizardryの中で4だけまだプレイしていないんですよ。

ワードナの逆襲。

小説は以前読みました。あれは記念にとっておけばよかったな。今で言うところのライトノベル何でしょうけど、当時はとても新鮮でした。確か中2の頃だったかなあ…初めて読んだのは。

Wizardry4をプレイするにもハードがない、ソフトもアマゾンで売っているんでしょうか?やたらとプレミアがついていた覚えがあります。

というわけで、いたちゃんらのWiz4動画を見ました。







「墓守共を呼び醒ませ!」

「守りを固めろ!」

「罠を忘れるな!」

緊迫感がありますね。

ワードナが眠る迷宮。確か、小説ではワードナ討伐が終わって100年後の世界だったような。食い詰め浪人やらが士官目当てに迷宮に集結。迷宮警備をしていれば、定職にありつける…。そんな連中に墓守をさせている時点でかなりの平和ボケにかかっておりますな。


51JvoTR5F1L.jpg

ワードナの逆襲 (小説ウィザードリィ・シナリオ)

ワードナを操作して各階でモンスターを仲間にしつつ、城を目指す。
エンディングも複数用意されているので楽しめそう。

ただ、地雷エリアとか迷宮がかなり複雑なようですね^^;そのへんは攻略サイトに頼るとして…ウィザードリィシリーズをプレイし尽くしてみたいです。

小説って確か鬱展開だったような。ワードナの逆襲が成功するのはタイトルやゲーム性から明らかだとして、登場する墓守戦士たちの過去、背負ったものの大きさがうまく描けているんですよね。

ワードナが地下迷宮10階で冒険者を待ち受けていた100年前は、グレーターデーモン、マイルフィックなどの強敵を打ち倒せるほどの猛者がひしめいておりましたが、4の世界ではイマイチな食いっぱぐればかりで食い止められなかったのでしょうな。ホークウィンドとかもいたけど…。

PS1のワードナの逆襲のBGMがめっちゃかっこいいです。
守護者たちがワードナ率いる化け物共に蹴散らされていく…。

そう言えば、モンスターを仲間にして戦う主人公って「ドラゴンクエスト5」が初めてみたいなことを聞いたことありますが…1987年にワードナの逆襲が発売されています。

生まれてくる時代が早すぎたシステムだったのか…!

先駆的なゲームなんだよな。

Steamとかでリメイクして発売してくれ!
関連記事

スポンサーリンク

Comments 0

There are no comments yet.