NIZ 地下1階の強キャラゾーンの敵
NIZをはじめからプレイ。
各種鍵を回収するところから始めようと思っています。
https://wizardarts.net/niz/game.html
Niz面白いです。まだプレイしたことがない人はぜひっ!
1階の城への階段周辺ではコボルドなどのお馴染みの雑魚キャラですが、初心者禁止エリアには、ウィザードリィ1の地下2階のモンスターに相当するキャラが登場します。

ガスクラウド
経験値が非常に少ない上に、大量発生、麻痺攻撃、さらにディルトでこちらのACを上げまくってきます。上げまくることで、物理攻撃が当たりやすくなり、麻痺も喰らいやすくなるという仕様。

ゾンビ
ウィザードリィ1のゾンビとそっくりですが、ディティールにこだわっておりリアルで素晴らしいビジュアルです。バイオハザードに出てもおかしくないお姿のゾンビ様。麻痺持ちなのでこ奴も油断できません。
ガスクラウドとは戦う気が起きないのですが、何となくゾンビたちは蹴散らしたくなりますねえ。マハリトで燃やし尽くしてやらないと気が済まない、私をムッとさせる何かを秘めています。こいつらを迷宮に野放しにしてはおけない、成仏させてやろうと。

ボーパルバニー
ウィザードリィ1でも有名な「首切りウサギ」
クリティカルヒット能力を秘めた化け物ですね。遭遇するとたいてい逃げます。
地下1階の敵としては攻撃力が高い。不意打ちを喰らうと前衛が一人二人首を狩り飛ばされてしまいます。
迷宮内でボーパルバニーと共闘する敵キャラはちゃんと飼いならしているんだろうな。
ガスクラウドとボーパルバニーと遭遇しても逃げてしまうケースが大半です。気まぐれでボーパルバニーと戦うことがあるけれども、やっぱり攻撃を受けたときはひやりとします。クリーピングコインの経験値がでかすぎて、彼らの存在が霞んでしまいがちですね。コインが出るまで何度もエンカウントを繰り返して経験値稼いでいた人多かっただろうな。
ゾンビって時々クリーピングコインと登場しますね。
ゾンビ数体とクリーピングコイン1枚2枚がセットで。
ポケットに入っている感。
クリーピングコインを目当てに徘徊することが多いですが、すべての敵と逃げずに戦っていたら、上の連中は非常に厄介な敵ですね。
- 関連記事
スポンサーリンク