ウィザードリィモンスターの紹介!戦士系をザクっと拾い上げてみよう!
ウィザードリィ1の敵は人間系が結構多い。
「色違いばかりで手を抜いてんじゃないの?」
なんて思った方、「いしのなか」へ逝ってください(笑)。
今回は戦士系の紹介です。
・ソードマン

戦士系で初めて遭遇する敵ではないでしょうか?4,5階に多く出現します。
それほど強い敵ではないんですが、西洋鎧に身を包んだ『ネクロスの要塞』に出てきたナイトみたいなグラフィックは、ちょっぴりプレイヤーを緊張させてくれます^^;
外見は中世洋画に出てくる、甲冑に身を包んだモブ兵士って感じです。
肝心の経験値は低いです。
1グループあたりの数も少ないし、あまり美味しくない相手です。
マハリト一発で死ぬこともありますが、カティノもかけて、前衛にとどめを刺してもらうのが一番です。
・レベル7ファイター

地下4階のモンスター配備センターに出現します。
HPも高く、必ず2体で登場し、ハイニンジャ、ハイプリースト、LV7メイジとともに冒険者の行く手を遮ります。
こやつら倒せば、炎の杖が手に入り、その後にある小部屋にはブルーリボンがあります。
攻撃力があって強いです。
でも、マカニトを覚えたパーティーなら敵ではありません。マカニトで塵にしてしまいましょう。
・レベル10ファイター

主に地下8階、9階に登場します。6,7階にも登場するかもしれないけど、ほとんど行かないのでわかりません^^;
こいつがですね。実はサバ読みファイターなんですよ!奥さんっ!
なぜなら、マカニトで消せるからですw
攻撃力もLV8ファイターに劣りますしね。HPはそこそこあります。
・レベル8ファイター

この戦士は強いですよ。
サバ読みではなく、本当にレベル8以上です。
HPも高く、ティルトウェイトの爆発を稀にかいくぐってきます。
しかも、1グループあたりの出現数も多く、3グループで登場することもあります。合計17体のレベル8ファイターから先制攻撃を受けたことがありましたが、前衛のビショップ先生が2名屠られました。
経験値は1体当たり1000台後半くらいかな?
大量出現でティルトウェイトを使えば、そこそこ美味しい敵ではあります。
呪文も効くし、白兵戦しかできないので、与し易い敵です。
「色違いばかりで手を抜いてんじゃないの?」
なんて思った方、「いしのなか」へ逝ってください(笑)。
今回は戦士系の紹介です。
・ソードマン

戦士系で初めて遭遇する敵ではないでしょうか?4,5階に多く出現します。
それほど強い敵ではないんですが、西洋鎧に身を包んだ『ネクロスの要塞』に出てきたナイトみたいなグラフィックは、ちょっぴりプレイヤーを緊張させてくれます^^;
外見は中世洋画に出てくる、甲冑に身を包んだモブ兵士って感じです。
肝心の経験値は低いです。
1グループあたりの数も少ないし、あまり美味しくない相手です。
マハリト一発で死ぬこともありますが、カティノもかけて、前衛にとどめを刺してもらうのが一番です。
・レベル7ファイター

地下4階のモンスター配備センターに出現します。
HPも高く、必ず2体で登場し、ハイニンジャ、ハイプリースト、LV7メイジとともに冒険者の行く手を遮ります。
こやつら倒せば、炎の杖が手に入り、その後にある小部屋にはブルーリボンがあります。
攻撃力があって強いです。
でも、マカニトを覚えたパーティーなら敵ではありません。マカニトで塵にしてしまいましょう。
・レベル10ファイター

主に地下8階、9階に登場します。6,7階にも登場するかもしれないけど、ほとんど行かないのでわかりません^^;
こいつがですね。実はサバ読みファイターなんですよ!奥さんっ!
なぜなら、マカニトで消せるからですw
攻撃力もLV8ファイターに劣りますしね。HPはそこそこあります。
・レベル8ファイター

この戦士は強いですよ。
サバ読みではなく、本当にレベル8以上です。
HPも高く、ティルトウェイトの爆発を稀にかいくぐってきます。
しかも、1グループあたりの出現数も多く、3グループで登場することもあります。合計17体のレベル8ファイターから先制攻撃を受けたことがありましたが、前衛のビショップ先生が2名屠られました。
経験値は1体当たり1000台後半くらいかな?
大量出現でティルトウェイトを使えば、そこそこ美味しい敵ではあります。
呪文も効くし、白兵戦しかできないので、与し易い敵です。
スポンサーリンク