fc2ブログ

魔法使いの呪文レベル2 たった2つだけです。防御力を上げたり下げたりする呪文だけ。

ウィズの輔

魔法使いの呪文レベル2は2つの呪文だけです。

ディルト:敵1グループのACを2上昇させます。/ 戦闘中に使用
ソピック:唱えた者のACを4低下させます。/ 戦闘中に使用


・ソピック
大概は後衛にいる魔法使いが、ソピック唱えてどうするんだと。
AC4下げたところでほとんど意味ないっすよね。
使うとしたら、やはりサムライ。と、思いがちですが、守備力あげてないで攻撃させたほうがパーティーのためです。

ただ、この呪文をモンスターに使われるのが厄介なんですよね。

超武闘派サムライ2名で地下10階に潜った時、グレーターデーモン狩りをしていたんですよ。

相手は4体。
こちらのHPは250~400くらいあるし、炎の杖を装備しているのでマダルト、ラハリトごときはそれほど脅威ではなかったんです。

村正ブレードで、常にグレーターデーモンの個体数を2体保ちながら、をサクサク倒していたのですが、こいつらソピック唱えるんですよね^^;。

唱えたもののACを4下げるはずなんですが、敵が使うと、1グループのACが上がっている気がします^^;感覚的にですが。。。

村正を持ってしてもなかなか当たらなくなってしまい、敵の数はすでに7体^^;
マダルトの連発をこれ以上食らうのは危険。僧侶上がりなのでマディを使えるとはいえ、すでに弾切れ。身の危険を感じたので、泣く泣く退却しました。


ディルト
この呪文はかなり使えますよ!
マーフィーズゴーストとの戦いでも使えますし、「ちょっとACが低い敵だな~」と思ったら迷わず使っていいでしょう。レベル2の呪文はこの2つだけなので、思い切り使えます。
特に、地下10階のウィルオーウィスプはACが低いので、倒すにはディルト連発が不可欠です。

いいことずくめのディルトですが・・・欠点もあるんです。
バグといってもいいでしょう。

モンスターのACを2上げることができるのですが、こちらも敵の攻撃を受けやすくなるんです。
もちろん、こちらのステータス上の数値は変わりません。
ウィルオーウィスプ戦で実感しました。ディルト現象…私の気のせいだと思いたいのですがね・・・。

関連記事

スポンサーリンク

Comments 1

There are no comments yet.
詩音
No title

ACバグについて

ファミコン版のACバグは敵のACを、こちらのACとして反映して計算するバグため、防具を装備しても無意味なことは確かなのですが、深い階層では敵も低ACなため、同時にこちらのACも下がり戦闘バランスがとれています
しかしながらディルトやモーリスを使うと、敵のACが上がると同時にこちらのACも上がるため、こちらにも攻撃が当たりやすくなるというわけです