ウィザードリィ#5 シナリオクリア…よりも地下777でひたすら闘う方が楽しい
ウィザードリィ#5 シナリオクリア…よりも地下777でひたすら闘う方が楽しい
昔一度クリアしたからでしょうかね。
謎解き要素が強く、社会人が空き時間でチョロっと遊ぶにはちょっと厄介なウィザードリィシナリオ5。
攻略サイトを参考にしながらクリアアイテムを集め、謎解きをカンニングし、ソーンをやっつけましたよ。
詳細?
特にありませんw
イベントを楽しむことは出来なかったなあ…。WIZ1~3のアイテムを適当に集めて行って、あとはレベル上げとレアアイテム採取に勤しむパターンが楽しいんだよね。
WIZ1~3の謎解きは達成感があったのだけど…。
さて、
地下777階にはアークデビル、ネザーデーモン、ダークロードの冥界三巨頭がおりますが、奴らときたらかなりの確率でレアアイテムを落としてくれますw
村正、森の精の弓、金色の鎧、オーディンソード…。
固定ポイント以外で遭遇する三巨頭はレアアイテムを落とす確率は高くありませんが、隠れボスのララ・ムームーへと向かう途中の固定ポイントに登場する三巨頭は必ずと言っていいほどレアアイテムを出してくれます。
現在はレベルがうんじゅうレベルになっているため、戦死1人で彼奴らをボコれますが、レベル20台ではかなり苦戦しました。
リセット技を何度か使いやっつけたよなあ…。
VSネザーデーモン
こいつのHPは他の2名と比べて高くはありませんが、ブレス攻撃が超強力。
毒、麻痺のブレスは聞いたことありますが、即死ブレスなので、1ダメージでも受けてしまうと死ぬ可能性が高いです。
コルツで邪魔は出来そうですが、ブレスを食らうと3人くらいバタバタと倒れてしまいます。
取り巻きとしてカコデーモン、インキュバス、ピットフィーンドらが登場しますが、こいつらは無視して速攻でネザーデーモンを殺して下さい。
パーティーには戦士4名がいたので(現在は戦士5名、ビショップ1名}、ファウストファルバードで集中攻撃です。ファウストファルバードなら悪魔系に倍打ですので、ネザー、アークデビルには超有効です。
でも、意外とACが高いのか20レベル程度では中々あたりませんので覚悟して下さいw
VSアークデビル
取り巻きにはグレーターデビルを連れています。
グレーターデビルはバカディ(即死呪文}を連発してくるので要注意。
白兵戦かつ集中攻撃をしても、2、3ターンでアークデビルを倒せない場合、コルツとバコルツを連発してから戦いましょう。
アークデビルはティルトウェイトを使ってきますが、何より恐ろしいのは直接攻撃です。
ダメージが200近くいきますからねw
屈強な戦士も一撃で屠られることがザラにあります。
この階層になると、攻撃呪文なんてほとんど使えません。まあ、地下6階あたりからそんな感じですけど。
ララ・ムームーの部屋で待ち構えているアークデビルは必ずと言っていいほどレアアイテムを出してくれます。
VSダークロード
こいつは上記2名よりも手こずりますよ。
悪魔系ではないため、ファウストファルバードの恩恵に預かれないからです。
なぜかラバディの決定率が高く、バカディで大いに苦しめられました。
まずはコルツ、バコルツで防御を固めましょう。
ドレイン攻撃も持っているので、やられたら即リセットかマロールw
レベルが高くないうちは、どうしても長期戦になってしまって、嫌な敵でした…。
最後に、ララ・ムームーですが、ここまでたどり着けるレベルに育っていたら、はっきり言って楽勝です。
動物系なので森の精の弓が倍打で効くので、狙い撃ちでしょうw
呪文も強力、攻撃も強力ですが三巨頭よりも楽に倒せる気がします。
レアアイテムも美味しいものが手に入ります。
う~ん。。。
WIZ5ではレアアイテムが簡単に手に入りすぎですね。
ダイヤモンドの騎士では、未だにエクスカリバー始め入手できていないのに。
ボルタック商店には村正、オーディンソード、金色の鎧がデッドストック化していますw
レベル上げもわらうヤカンをボコりまくればお手軽に経験値が稼げますし…。
もうちょっとレベル上げて遊んでみようかなw
- 関連記事
-
- ウィザードリィ5の面白さを振り返る
- わらうヤカンで経験値をガッツリと稼ぐ!
- ウィザードリィ#5 シナリオクリア…よりも地下777でひたすら闘う方が楽しい
- 武器も充実してきたので、イベントは攻略サイトを拝見しながら淡々と処理
- ウィザードリィ5 地下6階でアイテムと経験値を稼ぐ!
- 地下5階で+2アイテムを収集したけど、やっぱり弱え!
- メイルシュトローム 地下4階の謎解きをしているけど落とすアイテムがイマイチで…
スポンサーリンク