fc2ブログ

僧侶の呪文の紹介 1レベルの呪文を見てみようっ!

ウィズの輔

僧侶のレベル1呪文をいじくるよ!
Let'sバディオス!( ゚д゚)


・KALKI(カルキ)パーティ全員のACを1低下させる。/戦闘中

カルキねえ・・・。
全員のACを1下げる。序盤では結構ありがたい呪文ですよね~。
序盤では高額の「どうのこて」ですらACは1しか下がりません。
でも、ウィザードリィ1で、この呪文の効力はあるのか?

ACバグがあるので、効くのか微妙。。。
そもそも、カルキ唱えるなら、ディオスやバディオスにMPを取っておきたい!


・DIOS(ディオス) 味方1人のHPを1~8回復する。/戦闘中・キャンプ中
この呪文を唱えるために僧侶は存在するのだっ!( ゚д゚)
と、言ってもいいほど使う呪文ですw
戦士系ですら、レベル1のころはHPが10ちょっと。
コボルトやオークの攻撃ですら6ポイントも受けることがあるので、ウィザードリィの冒険者達は、レベル1の頃、特に油断できません。

僧侶は大忙し。ディオス唱えまくりです^^;


・BADIOS(バディオス) 敵1体に1~8ダメージ。/戦闘中
これは・・・時々使いますかね。
地下一階、前衛の攻撃が当たらず、イライラし始めたら使ってください^^;
ブッシュワッカーなどの盗賊系は1~2レベルの冒険者にとってかなりの脅威。
やられる前にやりましょう!!

我ビショップゴレンジャイたちは、1レベルの魔法使い呪文の残弾が空になると…この呪文を使い始めるのだっ!


・MILWA(ミルワ) 30歩の間、数ブロック先まで迷宮を照らす。隠し扉も見える。/戦闘中・キャンプ中
ロミルワを覚えるまでは意外と使うことの多い呪文。
攻略本を持っておらず、自力で探索をする場合は、かなり使用頻度が増えるでしょう。
地下1階ですら、鍵や置物を手に入れるためには、隠し扉を探し当てる作業も必要なので、ミルワの出番は多いかと思います。


・PORFIC(ポーフィック) 唱えた者のACを4低下させる。 戦闘中
う~ん。。。これもまた使わんでしょう。。。
ACが実際に下がるかも分かりませんし、僧侶が後衛にいた場合使うこともなし。
仮に前衛にいたとしても、攻撃もしくはバディオスなどで敵にダメージを与えたほうがよい。

『攻撃こそ最大の防御』

ウィザードリィ1では特にそうですね。
やられる前に殺る。

『こいつのACを今すぐ下げないと命にかかわる!』って場面ありますか?ウィズで?

そんな時は、迷わずカティノです。

関連記事

スポンサーリンク

Comments 0

There are no comments yet.