再再再再・・・チャレンジ!ダイヤモンドの騎士に、英雄になりたくて…
伝説の武具を揃え、且つレアアイテムの聖なる鎧を見つけてウハウハでしたが、アークデーモンら悪魔軍団から襲撃を受けて全滅。
wiz#3普通のプレイ日記
マロール要員もいなかったので、またゼロからリスタートです。
戦士、僧侶、魔法使いと比較的バランスのとれたパーティーで冒険に望んでいましたが、どうせリスタートするのならもっと変則的にいきたいと思い、以下の様なパーティーを作成いたしました。
僧侶×2
盗賊
魔法使い×3
火力重視ですが、前衛だって負けてはいません。
ウィズ1と比べて、僧侶の攻撃力は格段にアップしています。レベルが上がれば10回ヒットも普通ですし、光の杖、復活の杖、僧侶のメイスを装備すれば、カシナートを装備した戦士とほぼ互角。いや、ことによってはそれ以上ですね。
また、防具も充実しており、防御力だけなら聖なる鎧とまったく同じACの「ミスリルプレート」すら装備できますし、盾も装備可能。小手は『手袋』で固められます。戦士向けの兜は装備できませんが、『転移の兜』を装備すればACが2下がります。
HPの上昇も戦士並。
序盤は攻撃がやや当たりづらく、鎧も「胸当て」か「胴鎧」程度です。
『極上の鎧』が出るまでの辛抱ですな。
侶の得物であるメイス系ですが、粉砕のメイス、力のメイスも割りと簡単に手に入ります。
盗賊に関しては皮鎧系しか装備できずに、ACの面で不安です。
HPの上昇も僧侶ほど高くありません。
攻撃力も僧侶ほど強くありませんしね。『最強の短剣』を装備しても強くないので、『光の杖』がいいかな…。
魔法使いは『みかわしのローブ』が手に入るまでは『ローブ』で我慢というしんどい状態です。
まあ、私は魔法使いは後衛専門なのでローブすら買いません。
レベル上げをスタートっ!
レベル上げについては、今までの冒険日記と同じです。
地下2階で一生懸命稼いでから、地下3階へ。
魔法使いの3人はかなり強いですね^^;
スモッグビースト、ブレードベアコンビに対しても、マダルト、マカニトであっという間に蹴散らしてくれますので、僧侶、盗賊はひたすら防御。
ラダルトを覚えるまではこの作戦でしのいでいました。
イベントアイテムである伝説の武具の回収ですが、倒したのはマジックアーマーだけでした。
バマツで見方のACを下げ、モーリス連打で相手のACを上げました。僧侶も粉砕のメイス、力のメイスを所持しており、盗賊も鋭い短剣でチクチク攻撃。タフな鎧でしたが、このパーティでサクッと倒せる相手は今のところこいつだけです。
盾は攻撃力が半端ではありませんからな…^^;
あとで倒します。
地下4階をすっ飛ばして地下5階へ。
地下5階は鬼門ですね。
慎重に慎重を重ねた上で戦いました。良いアイテムを持っているのは、ヘルマスター、サッキュバス、オークロード、フォーミングモールドあたりかな…。
でも、全体的に見て+2以上のアイテムを落としてくれるモンスターが多く、地下5階で格段にパーティーの装備が上がります。
オークロード五体&ワーアメーバは美味しいです。
こちとらラダルト3連発かませますので、ラッキーキャラ。不意打ちを喰らっても、前衛が毒に侵されて、ちょっとダメージを受けるだけですし、やっぱり僧侶は固いですね。
こんなのをゲットしました。
・復活の杖
・光の杖
・カシナートのつるぎ
・ひらめきの短剣
・悪の盾
・力のコイン
そう言えば…このパーティーには戦士系のキャラがいないので、タイミングを見て転職させなくちゃなあ・・・。
- 関連記事
スポンサーリンク