リルガミンの遺産 地上4階、5階の共通モンスター
・ドワーフファイター
HP:5~50
EXP:700
最大出現数:8
マカニト可。
見たまんまのドワーフの戦士です。小柄であまり強そうに見えないのですが、体と同じ大きさの大斧はかなり危なげに見えます。
ただ、ロード・オブ・ザ・リングやホビットの冒険で活躍しているドワーフたちを見てしまうと、ものすごい強敵なんだな・・・と感じてしまいます。
ただ、リルガミンの遺産のドワーフファイター達は、マンアットアームズ並みの肝っ玉しかなく、攻撃力も低いです。多勢で襲いかかってきますが、すぐに逃げてしまいます。
眠らせてからラハリトをかけましたが、一発で片付けることが出来ませんでしたので嫌になりました。ダメ元でマカニトを唱えて決まった時はちょっと嬉しかったですね。
・アコライト
HP:5~40
EXP:700
最大出現数:8
マカニト可。
経験値とHP以外、フライアーとの違いが…^^;
あ、でも、バディアルは唱えてくるので、その分厄介ですね。
まともに闘うと面倒なのですし、かと言ってモンティノを使ってから叩く相手でもないし、すぐに逃げちゃうし…。アコライトと遭遇したら、私はすぐに逃げてしまうので…なんとも言えない相手ですな!
・ネクロマンサー
HP:5~20
EXP:700
最大出現数:6
マカニト可。
ネクロマンサーっていうのは、死者を自在に操ったり、アンデッド系を召喚する魔術師だったと思いますが、リルガミンの遺産のネクロマンサーは魔法使い呪文を操る敵です。
攻撃呪文はマハリト程度です。完全に名前負けしている敵キャラですね^^;連れている敵キャラがアンデッド系ならそれっぽく見えるんでしょうけど、取り巻きがドワーフファイターですからね…。すぐに尻尾巻いて逃げちゃうのでネクロマンサーさんも苦労していそうです^^
・ドゥームビートル
HP:12~20
EXP:420
最大出現数:9
マカニト可。
攻撃力も低く、経験値も低い。だけど、マヒ攻撃を持っているので不意打ちされるときついですね…。それと、出現数9×4グループってこともありえますので、速攻で倒すようにしましょう。
ウィザードリィシリーズって、「昆虫系」を大量に出現させるパターンが多い気がします。ダイヤモンドの騎士のノーシアムスワーム、ワスプスワーム。狂王の試練場でも、ヒュージースパイダーらも大量に出てくることが多いです。
でも、経験値がめちゃくちゃ低いというのも特徴w
9匹×4グループなので、
420×36=15120
15120÷6=2520/人
リルガミンの遺産の地上5回で、マカニト一発でこれだけの経験値を貰えればいい方か…。
・ストラングラーヴァイン
HP:5~15
EXP:200
最大出現数:8
マカニト可。
クローリングケルプ並みの扱いです。私の中では。
呪文無効化50%で経験値が200。で、攻撃力がドワーフファイター以上という、煮ても焼いても食いたくないキャラです。こいつと遭遇したら迷わず逃亡していましたが、やたらと退路を絶たれることが多かったので、マカニトで燃やすようにしました。
別によいアイテムを持っているわけではないので、相手にもしたくありません。
地上4階、5階の敵って本当に嫌ですよね。
地上6階のモンスターと較べて圧倒的に経験値が少ないです。+2アイテムを拾えるのはいいとして、キャラ成長をさせづらい嫌な階層です…。デルフとポレばかり相手にするのもしんどいですし…。
- 関連記事
スポンサーリンク