ワードナも真っ青!LV130魔法使いの肉弾戦の強さ。鬼ヒットポイント!
今回は私の秘蔵っ子、LV130魔法使いです。
ちなみに・・・名前はスーパーファミコン版ウィザードリィ5のボスキャラ『ソーン』と同じ名前を使わせて頂いてます^^;
LV130魔法使いソーンさんです。
年齢は19歳。
二十歳前にして、魔法使いの呪文を習得し、能力値はすべて18。HPは700ちょいあります。
はっきり言って、灘神影流継げるくらい強いっす。
さすがに一人でワードナを倒すには何度かリセット技を使わなければなりませんが…。
一人でワードナを2度屠ったことのある猛者。
3度めは?
いや、間違えてワードナの魔除けを持ち帰ってしまったので、それ以降ワードナに会えませんw
とにかく、この魔法使いさんは肉弾戦もできます。
沈黙の杖?
きりさきの短刀?
いやいや・・・アーマークラス(AC)が上がってしまう※「早業の短刀」ですよ。
※ACが上がる。ACは低いほうが守備力が高い。ACが高いとは守備力が低いということ。
AC10がAC13になったところで、そんなに変わらんだろう…。
だって、防具をつけたところで実際のACは変わらないんだから・・・。
と、そんないい加減な考えで早業の短刀を装備しています。
これがまた強い!
攻撃回数は1~8くらいまでかな…。
20~35ポイント程度のダメージを与えます。
戦士が装備する「まっぷたつのけん」に劣らないですね。
HPも高いので、ファイアージャイアント4体とどつきあいを演じることも可能です。
こちらもボコられますが…最終的にはこちらが勝ちます。
グレーターデーモンも短刀で八つ裂きに。
さすがに一度の攻撃では仕留められませんが、2度の攻撃で昇天させることは可能です。
ACがとても低いウィルオーウィスプも倒せます。
強いです。安定的に20~30のダメージを与えるので、ウィルオーウィスプを1度の攻撃で倒すことも可能。
ウィルオーウィスプ戦では、マスタークラスの戦士でも、魔法使いにディルト(相手のACを下げる呪文)を唱えてもらってようやく当たるという…カチンカチンの魔物です^^;
ディルトを使うことなく屠れるので、レベルの高い魔法使いはまさに凶器。
魔法使いを育てるには、エリート職ほどの経験値は要りませんし、成長は早い方です。
ウィザードリィ1を買って、育ててくれやっ!( ゚д゚)
ちなみに・・・名前はスーパーファミコン版ウィザードリィ5のボスキャラ『ソーン』と同じ名前を使わせて頂いてます^^;
LV130魔法使いソーンさんです。
年齢は19歳。
二十歳前にして、魔法使いの呪文を習得し、能力値はすべて18。HPは700ちょいあります。
はっきり言って、灘神影流継げるくらい強いっす。
さすがに一人でワードナを倒すには何度かリセット技を使わなければなりませんが…。
一人でワードナを2度屠ったことのある猛者。
3度めは?
いや、間違えてワードナの魔除けを持ち帰ってしまったので、それ以降ワードナに会えませんw
とにかく、この魔法使いさんは肉弾戦もできます。
沈黙の杖?
きりさきの短刀?
いやいや・・・アーマークラス(AC)が上がってしまう※「早業の短刀」ですよ。
※ACが上がる。ACは低いほうが守備力が高い。ACが高いとは守備力が低いということ。
AC10がAC13になったところで、そんなに変わらんだろう…。
だって、防具をつけたところで実際のACは変わらないんだから・・・。
と、そんないい加減な考えで早業の短刀を装備しています。
これがまた強い!
攻撃回数は1~8くらいまでかな…。
20~35ポイント程度のダメージを与えます。
戦士が装備する「まっぷたつのけん」に劣らないですね。
HPも高いので、ファイアージャイアント4体とどつきあいを演じることも可能です。
こちらもボコられますが…最終的にはこちらが勝ちます。
グレーターデーモンも短刀で八つ裂きに。
さすがに一度の攻撃では仕留められませんが、2度の攻撃で昇天させることは可能です。
ACがとても低いウィルオーウィスプも倒せます。
強いです。安定的に20~30のダメージを与えるので、ウィルオーウィスプを1度の攻撃で倒すことも可能。
ウィルオーウィスプ戦では、マスタークラスの戦士でも、魔法使いにディルト(相手のACを下げる呪文)を唱えてもらってようやく当たるという…カチンカチンの魔物です^^;
ディルトを使うことなく屠れるので、レベルの高い魔法使いはまさに凶器。
魔法使いを育てるには、エリート職ほどの経験値は要りませんし、成長は早い方です。
ウィザードリィ1を買って、育ててくれやっ!( ゚д゚)
- 関連記事
スポンサーリンク