ファミコン版ウィザードリィ#2の海賊共!ハイコルセア以外は全員ヘタレ!
FC版ウィザードリィ#3をプレイ中ですが、先日、パーティーが全滅してしまいました。
地下3階へ潜って、イベントクリアを目指そうとしたけれど…。
もちろん、死んでしまったパーティーを回収すべく、新たなパーティーを編成してコツコツやっているのですが、その記事を書く前に気分転換でwiz#2のモンスターについてだらだらと書かせて頂きます^^;
まあ、モンスターのデータ詳細については得物屋さんでご覧頂くとして、ここでは私の個人的な雑感やキャラの特徴について書いていきます。
まずは地上1階からですね。wiz1のモンスター紹介では、同じタイプの敵で色違いキャラが多かったため、モンスターの系統毎に書いてきましたが、wiz2は敵の数も少なくなり、色違いキャラも少なくなったので、階層毎に紹介していきます。
wiz2は地上1階からスタートして上に登っていくシナリオです。
地上1階は海賊共の縄張りです。まずは海賊共の紹介から行きましょう~!
・ガリアンレイダー
HPは一桁!出現数は2~6体。
経験値150。
得意技は逃げるw
海賊共の得意技は、ハイコルセア以外は「逃げる」ですw
攻撃力はしょぼいのですが、1レベルの冒険者というか、初めてウィザードリィをプレイするプレイヤーがいきなり「ガリアンレイダー」なる集団と遭遇するとびっくりしますよ!
ドラクエが最初にプレイしたRPGですが、敵が3体出現しただけでもビビったのに、6体とは…。ガリアンレイダーという横文字でビビってしまった私ですw
・ガリアンガード
上半身裸の筋肉隆々。ブロードソードを構えた屈強なグラを思い切り裏切ってくれるヘタレキャラ。
出現数は最大で8体。HPは4~12。
経験値200
能力的にはガリアンレイダーよりもやや上。レイダーもそうだけど、映画「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」に出てくるカーリー神を祀る組織の雑魚キャラに似ています。
・ガリアンプリースト
出現数は最大で6体。HPは4~10。
経験値250
海賊どもの中にも僧侶がいます。
ガリアンレイダーとつるんで登場してくるので、倒す時はプリーストから片付けましょう。
バディオスの連打が怖いからです。しかし、大半が逃げてしまい、不意打ちを食らってもすぐに逃げてしまいます。
・ガリアンメイジ
出現数は最大で6体。HPは3~6。
経験値200
注意するべきところはガリアンプリーストと変わりません。
しかし、経験値が50も多いので多少はお得です。wiz2は経験値が本当に少ない(T_T)
グラを見るとゾンビのように見え、古くは霊幻道士のキョンシーのように見えませんかw?
・ガリアンキャプテン
出現数は最大で6体。HPは3~18。
経験値280
海賊の船長です!1グループのみで登場することもありますが、ハイコルセアの取り巻きとして登場します。
経験値がやや高めですねw
HPにずいぶんばらつきがあり、HPの高い奴はマハリトを喰らっても生き残ることがあります。
HP3のキャプテンは手負いでしょうかwキャプテンもダンジョンの中で生き残るには相当大変なようです。
キャプテンとは名ばかりに、すぐに逃走します。
っていうか、キャプテンばかりゴロゴロいてもしょうがない気がしますw
・ハイコルセア
出現数は最大で1体。HPは7~35。
経験値560
一応、私の中ではボスキャラのつもりです。固定キャラとして登場し、倒すと+1アイテムをゲットできるので、何度も戦いましょう。近くの階段を登って、また降りてくれば復活していますし、冒険を中断してから再開しても出てきます。
攻撃力も弱いので、アイテムを持っている美味しい敵です。
ボスキャラだけあって、経験値が他の連中の2倍以上ありますね!
大変失礼ですが、『ロードス島戦記』のカシュー陛下を思い浮かべてしまいました^^;
すみません、陛下。
wiz#2普通のプレイ日記
地下3階へ潜って、イベントクリアを目指そうとしたけれど…。
もちろん、死んでしまったパーティーを回収すべく、新たなパーティーを編成してコツコツやっているのですが、その記事を書く前に気分転換でwiz#2のモンスターについてだらだらと書かせて頂きます^^;
まあ、モンスターのデータ詳細については得物屋さんでご覧頂くとして、ここでは私の個人的な雑感やキャラの特徴について書いていきます。
まずは地上1階からですね。wiz1のモンスター紹介では、同じタイプの敵で色違いキャラが多かったため、モンスターの系統毎に書いてきましたが、wiz2は敵の数も少なくなり、色違いキャラも少なくなったので、階層毎に紹介していきます。
wiz2は地上1階からスタートして上に登っていくシナリオです。
地上1階は海賊共の縄張りです。まずは海賊共の紹介から行きましょう~!
・ガリアンレイダー
HPは一桁!出現数は2~6体。
経験値150。
得意技は逃げるw
海賊共の得意技は、ハイコルセア以外は「逃げる」ですw
攻撃力はしょぼいのですが、1レベルの冒険者というか、初めてウィザードリィをプレイするプレイヤーがいきなり「ガリアンレイダー」なる集団と遭遇するとびっくりしますよ!
ドラクエが最初にプレイしたRPGですが、敵が3体出現しただけでもビビったのに、6体とは…。ガリアンレイダーという横文字でビビってしまった私ですw
・ガリアンガード
上半身裸の筋肉隆々。ブロードソードを構えた屈強なグラを思い切り裏切ってくれるヘタレキャラ。
出現数は最大で8体。HPは4~12。
経験値200
能力的にはガリアンレイダーよりもやや上。レイダーもそうだけど、映画「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」に出てくるカーリー神を祀る組織の雑魚キャラに似ています。
・ガリアンプリースト
出現数は最大で6体。HPは4~10。
経験値250
海賊どもの中にも僧侶がいます。
ガリアンレイダーとつるんで登場してくるので、倒す時はプリーストから片付けましょう。
バディオスの連打が怖いからです。しかし、大半が逃げてしまい、不意打ちを食らってもすぐに逃げてしまいます。
・ガリアンメイジ
出現数は最大で6体。HPは3~6。
経験値200
注意するべきところはガリアンプリーストと変わりません。
しかし、経験値が50も多いので多少はお得です。wiz2は経験値が本当に少ない(T_T)
グラを見るとゾンビのように見え、古くは霊幻道士のキョンシーのように見えませんかw?
・ガリアンキャプテン
出現数は最大で6体。HPは3~18。
経験値280
海賊の船長です!1グループのみで登場することもありますが、ハイコルセアの取り巻きとして登場します。
経験値がやや高めですねw
HPにずいぶんばらつきがあり、HPの高い奴はマハリトを喰らっても生き残ることがあります。
HP3のキャプテンは手負いでしょうかwキャプテンもダンジョンの中で生き残るには相当大変なようです。
キャプテンとは名ばかりに、すぐに逃走します。
っていうか、キャプテンばかりゴロゴロいてもしょうがない気がしますw
・ハイコルセア
出現数は最大で1体。HPは7~35。
経験値560
一応、私の中ではボスキャラのつもりです。固定キャラとして登場し、倒すと+1アイテムをゲットできるので、何度も戦いましょう。近くの階段を登って、また降りてくれば復活していますし、冒険を中断してから再開しても出てきます。
攻撃力も弱いので、アイテムを持っている美味しい敵です。
ボスキャラだけあって、経験値が他の連中の2倍以上ありますね!
大変失礼ですが、『ロードス島戦記』のカシュー陛下を思い浮かべてしまいました^^;
すみません、陛下。
wiz#2普通のプレイ日記
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 地上3階にのみ出現する敵さんたち
- 地上2階専門の敵さんたち!ファンタジー系キャラですな
- wiz#2の地上1階モンスター。モートモンスターとアナコンダが経験値多めw
- ファミコン版ウィザードリィ#2の海賊共!ハイコルセア以外は全員ヘタレ!
- 地下2階のみ登場する敵
- ウィザードリィ2 変則プレイ
- wiz#2のモンスター地下1階