ウィザードリィ2の経験値の少ない敵をどんどん焼き払っております
地上1階のハイコルセアを何度も倒して装備品を充実させたので、地上2階へと進んでみました。
前回までのお話:
ウィザードリィ2でまずは悪のパーティーを作成
FC版ウィザードリィ2の下層のモンスターは経験値が低すぎるっ!
ハイコルセア…出てこいやっ!地上1階の小部屋で上等なお宝を奪いまくるっ!
地上3階(悪のパーティーが行ける)は一方通行の壁に囲まれた奇妙なフロアで、マップの左右、上下にちまちまと小部屋があるだけです。
1階ではイベントらしいイベントはなかったのですが、3階からは上層へ進むためのアイテムを入手したり、アイテムを交換したりなど、謎解き要素が入ってきます。
マップと攻略サイトをちょこちょこ見ながらゲームを進めていきましたが^^;、忙しいのでマッピングなんかしてらんねえ!w「忙しい人のためのwiz2攻略だから」と自分に言い聞かせて、ゲームを攻略しております。
でも、中学時代にプレイしたゲームですので、うっすらと記憶に残っている部分もあります。
「だんびら」と「金のメダリオン」を交換してから、「金のメダリオン」と「せいすい」を交換するところまではよく覚えています。
ただ、場所がどこだかわからねえ…。
っというわけでマップを見て、イベントを進めていきました。
3階の敵は毒持ちが増えましたし、呪文を使う敵も増えてきました。
それでもまあ・・・魔法使いのマカニトで簡単に消せてしまうし、マカニトを使わなくともマハリト、ラハリトで焼却可能です。
一部無効化能力を備えている妖精系の敵もいましたが、大した脅威にもならず。
毒消しをたくさん持っていれば怖いゾーンではありません。マンアットアームズたら言う戦士系がたくさん出てきました。不意打ちかけられてもすぐに逃げてしまい、宝箱だけ漁る…ということも珍しくありませんでした。
経験値がやっぱり少ないんですよね…地上3階なのに、wiz#1の地下1階よりも少ないかも。
1グループ5~9対で3グループ出現しても多くて経験値は1000前後w
それでいて逃げる敵だと殺すこともできません。
ヴァルチャーやワーヴァルチャーの大軍は逃げないので、きちんと焼き払えるので地上3階では美味しい方かなあ…。
呪文使いのアコライトやフライヤーは数が多いだけで、面倒なだけでした。
「せいすい」をゲットすると5階に進めるようになります。
この「せいすい」は本当に重宝します。
その他の装備で身につけると、アンデットの攻撃を緩和する特殊防御も備わりますし、何よりありがたいのは、使用すると「ディアル」HP回復効果があることです。
破損率は5%程度ですし。
さらにさらに、お得なのは1本だけでなく、何本も所持することが可能であることです。
パーティに「だんびら」を15本ほど持たせて、金のメダリオンと交換。その後、せいすいに交換してからは、HPのことは全く気にならなくなりましたね^^;
ディアル使ってパーティーのみんなはニッコリw
更に更に更に!「せいすい」はボルタックで売ると1瓶12500GPで売れますw
私が冒険者だったら、この時点で冒険者をやめて「商人」に転職しますよw
他には大事なイベントはありませんね。
アブドルタクシーに乗ると2500GPで城へ帰還できたり、危ない罠があるくらいです。
この階の敵もイマイチなので、早々と5階へと歩を進めることにしました。
ファミコン版ウィザードリィ#2、#3を購入しました
- 関連記事
スポンサーリンク