魔法使いの呪文レベル2 たった2つだけです。防御力を上げたり下げたりする呪文だけ。
魔法使いの呪文レベル2は2つの呪文だけです。ディルト:敵1グループのACを2上昇させます。/ 戦闘中に使用ソピック:唱えた者のACを4低下させます。/ 戦闘中に使用・ソピック大概は後衛にいる魔法使いが、ソピック唱えてどうするんだと。AC4下げたところでほとんど意味ないっすよね。使うとしたら、やはりサムライ。と、思いがちですが、守備力あげてないで攻撃させたほうがパーティーのためです。ただ、この呪文をモンスターに...
ビショップの冒険 やっぱり9階で弱い敵を倒しながらアイテムを手に入れよう!それから10階へ乗りこむっ!
前回は、地下10階での初めての戦闘で、忍者軍団に敗北。ほうほうの体で逃げ帰りました。やはり、地下9階ですかね。まずは。友好的なモンスターがいますので、モンスターの名前または不確定名を確認して、戦うか立ち去るかを選ぶこともできますし、何より生存率が上がります^^;。性格が変わってしまうこともありますが、全く気にしません。善だろうが悪だろうが・・・強ければいいのよっ!地下9階のモンスターは強いです!地下...
ウィザードリィのキャラの性格について 善と悪と中立が存在します。
ウィザードリィのキャラ作成時に、種族を選んでボーナスポイントを振り分けてキャラを作るのですが、その際に「性格」という項目がありますね。まあ、善といってもみんな神様に使えるような人々でも無いですし、悪といっても邪神を信じていたり、ワードナの手先、悪魔に魂を売ってしまった外道ではないです。この性格が結構なキーなんです。性格によって、就ける職業、装備できる武器、防具、アイテムがあるからです。訓練場でクラ...
ビショップの冒険 ラハリト・ダルトを覚えて地下5階より下に行ってきました。強力な武器をゲットしましょう!
地下5階へ行ってきました。マハリトだけで頑張っていたけど、なかなか強力なアイテムが出ません(汗)地下5階組んだりまで来て、宝箱の中身が未だにつえとかメイスってあまりにもひどくありませんか(;_;?ガーゴイルは相変わらず厄介な相手。マカニトさえ覚えていれば、こんなヤツら一瞬にして塵にできるのに・・・。アタックドッグ、獣人系、サムライ、プリースト、シーフ、ドラゴンパピーらを焼きまくり、ラハリトまで覚えました...
ワードナの魔除けはどんな効果があるの?ヒーリングHP+5はデカイよね!でも、それだけじゃあ、ないんです。
ワードナの魔除け。ワードナを倒し、この魔除けをキャッスルに持ち帰ることがこのゲームの最終目標です。まあ、村正、聖なる鎧、手裏剣、回復の指輪、銀の小手などのレアアイテムをすべて探し尽くす。キャラのレベルを上げまくることも目標ですね。個々に目標を立てられるのがウィザードリィ1の醍醐味です^0^さて、この魔除け。凄まじい効用があるので、是非長いこと所持してデーモンや巨人狩りをしたいですよね~。魔除けゲット...
ビショップの冒険 地下4階へ…ガスドラゴンやガーゴイルとの小競り合いを制し、強敵たちとの激闘へ・・・
地下3階の敵を倒し続け、なんとかディアルコを修得。HPも上がり、気持ちこちらの白兵戦の打撃も当たるようになってきました。地下3階の小部屋をウロウロするのも飽きてきたし、経験値も貯まらない。ややトラウマがあるものの、地下4階まで降りました。ワーベアなどの獣人系との戦いには免疫がついて来ましたが、鬱陶しいのがドラゴンフライとガーゴイル。ドラゴンフライはHPが低いものの、ブレス攻撃、呪文無効化能力があるので...
僧侶の呪文の紹介 1レベルの呪文を見てみようっ!
僧侶のレベル1呪文をいじくるよ!Let'sバディオス!( ゚д゚)・KALKI(カルキ)パーティ全員のACを1低下させる。/戦闘中カルキねえ・・・。全員のACを1下げる。序盤では結構ありがたい呪文ですよね~。序盤では高額の「どうのこて」ですらACは1しか下がりません。でも、ウィザードリィ1で、この呪文の効力はあるのか?ACバグがあるので、効くのか微妙。。。そもそも、カルキ唱えるなら、ディオスやバディオスにMPを取っておきたい...
ワードナも真っ青!LV130魔法使いの肉弾戦の強さ。鬼ヒットポイント!
今回は私の秘蔵っ子、LV130魔法使いです。ちなみに・・・名前はスーパーファミコン版ウィザードリィ5のボスキャラ『ソーン』と同じ名前を使わせて頂いてます^^;LV130魔法使いソーンさんです。年齢は19歳。二十歳前にして、魔法使いの呪文を習得し、能力値はすべて18。HPは700ちょいあります。はっきり言って、灘神影流継げるくらい強いっす。さすがに一人でワードナを倒すには何度かリセット技を使わなければなりませんが…。...
ビショップの冒険 マハリト覚えて調子に乗って地下4階まで降りたけれども、ワーベアたち獣人系に強烈な洗礼を浴びて、凹まされたので地下3階に行ってきた
どうも!地下4階でボコられたウィズの輔ですwいや~、地下4階、侮れないですね。LV10以上になってから踏み込むべきです。我々ビショップゴレンジャイたちは・・・。麻痺・毒、そしてクリティカルヒット。さらに、ブレス攻撃を備えたガスドラゴン。もっと露出度が欲しいプリーステスなどの強敵ぞろい。それと、一度に出現するグループ数と、1グループあたりの数がとてつもなく多いんですよね・・・地下4階。ってんで、地下3階...
ウィザードリィ1の最強忍者を作ってみました
現在、ビショップゴレンジャイで遊んでいるウィズの輔ですが、他のキャラでも遊んでいたのですよ^^;一般職である僧侶、魔法使い、盗賊、戦士からエリート職業への転職は、ウィズの醍醐味ですね!だけど、欠点がひとつあります。それは、訓練場で転職をする際、4~7歳くらいかな?年をとってしまうこと。キャラクター作成時は14~19歳のキャラが、宿屋に泊まることで年を取ります。「お誕生日おめでとう!」ウィズですとこの...
ビショップの冒険 マハリト覚えて一皮むけたから、地下4階へ行ってみた
グループ攻撃可能な攻撃呪文を修得したビショップゴレンジャイ、いつまでも2階のすでに雑魚キャラ?と化したLV1プリーストたちの相手をしているわけにも行きません。この地下2階で安全に稼ぐのが常套なのでしょうが・・・あえて行きたいイバラの道!そう、狙うは地下3階、そして4階です。我々の手には金のかぎとマハリト・・・があるっ!これで1階のエレベーターに乗れますっ!マハリト(LV3魔法使いの呪文)の弾数は前衛が...
ウィザードリィ1の魔法使いの呪文 LV1呪文 カティノはやっぱり宝物!
どほもお~。記事を書いていると、呪文名が頻出します。そのたびに説明書きを書いていたのですが、改めて呪文をLV1ずつ書いていこうと思います。ウィザードリィ1の呪文は大きく分けて2種類。僧侶・魔法使いの2種類です。今回は魔法使いの呪文についてです。Let'sハリト!( ゚д゚)LV1の魔法使い呪文・HALITO(ハリト) 敵一体に対し1~8のダメージを与えます。火の玉を飛ばす。炎系です/戦闘中に使う このハリトですがね。戦士×3、...
ビショップの冒険 鍵、おきものをゲット!てか、早くディアルコ覚えて^^;
どうもです~。ウィズの輔です。1階、2階に散らばっている置物、鍵を探すために徘徊していました。マハリトも覚えていないので、LV1魔法の残量に気を配りながら、おっかなびっくりで探索^^;途中、城に戻り補給を繰り返しつつ、なんとかすべてを集めました。しばらくというか10年以上久々に遊んだゲームなのに、なんとなく鍵や置物の位置を覚えていたので、自分でも驚きです^^;ただ、2階の金のカギだけは取るのに大変でした。...
ビショップの冒険 宝箱の開け方 罠はずしは無理!
チャチャ0歳(回想中)さんからコメントを頂き、宝箱の処理について書くのを忘れていました!ありがとうございます。チャチャ0歳(回想中)さん!ビショップはもちろん僧侶の魔法も覚えます。レベルがようやく6くらいになったんですよ。。。コツコツコツコツ…地下2階でハイウェイマン、LV1プリースト、ブッシュワッカーなどなどを焼き、レベルアップに勤しみましたよ…。なんて言うんですかね…レベルアップしても強くなったと...
ビショップの冒険 ウィザードリィ1 地下2階の敵って強いですね
どうもです。 ビショップ五人組。 1階で経験値を稼いでいますが、これがまたつらい^^; コボルト、オーク、アンデットコボルト共を倒していくのですが、眠りのカティノ、炎のハリトだけで戦うのは辛いですね~。 MPも1とかだから、打ったらおしまい^^; ハリトのダメージは1~8ポイントなんだけど、敵にあたっても1~3ばかり。 コボルトすら一発で焼けません。 一回戦闘。 ↓ 休む ↓ 一回戦闘 ↓ 休む …… を続けてやっとこさレベ...
ビショップ5人部隊を編成して、ダンジョンに入ろう!準備編
ビショップパーティを編成! メンバーは5レンジャーにちなんで五名! 別にちなんでちなんでいないけど、6人操作するのが面倒くさいし、一人あたりの経験値も減ってしまうし。 ビショップの冒険スタートです。 メンバーは、 エルフ×2人、ドワーフ×3人。 ボーナスポイントが10以上出るまで、粘ったりしません。 ボーナスポイントは出たとこ勝負※。 ※職業を選択する際、種族の基本ステータスにボーナスポイントを加算して、キャ...
僧侶×2、盗賊、魔法使い×3のパーティーが壊滅しました。
いきなりですが…全滅しましたw ええ、オークやコボルトのグループならなんとか殲滅してきたのですが・・・。 レベル2に上る前に、近くの玄室を開けたら、不意打ちを食らったわけですよ。 コボルト、オーク、アンデットコボルト程度の不意打ちなら、何度かありましたがね。 まさかブッシュワッカー5体から不意打ちをされるとは…。 ブッシュワッカーの攻撃! 1回あたり6のダメージ!僧侶は死んだ! ブッシュワッカーの攻撃! 1...
ウィザードリィのロードの刃物所持を禁止しました。メイス系で頑張って!
前回も書きましたが、ウィザードリィ1ファミコン版のロードって職業は微妙ですよね。 この職業の最高の武器がカシナートのつるぎ。 聖なる鎧を身につけられることが出来れば、クリティカル発動できますけれども、聖なる鎧もなかなか手に入りませんよね。 25~50程度のダメージが関の山です。 侍の妖刀村正。 忍者の手裏剣。 これらはヒット数や相手のACにもよりますけれど、50~200のダメージを与えることができます。 ...
まだやるかい? ウィザードリィのエリート職業ロードさん カシナートじゃあね・・・
前回、レベル1のパーティについてご紹介させていただきました。今回はあれとは別件のプレイ体験記を。ウィザードリィの職業で、ロードってのがいます。エリート職業で、刃物も使える僧侶戦士。戦士と同等のパワー、スタミナ。僧侶と同様の魔法を使いこなす。僧侶からロードにクラスチェンジするのが一般的なようですが、それはイマイチ。やはり魔法使いからでなくちゃ。早いキャラだと13レベルですべての魔法を覚えてしまいます...
ウィザードリィの種族は5種類どの種族がいいのかな?
ウィザードリィの種族は5種類。 人間、ドワーフ、エルフ、ノーム、ホビットです。 最近というかちょっと前ですけど、J.R.Rトールキンの『指輪物語(ロード・オブ・ザ・リング)』の映画が大ヒットしたため、ドワーフ、エルフ、ホビットは有名になりましたw 各種族の初期値は以下のとおりです。 なかなか個性的でしょ。 人間 力 8 知恵 8 信仰心 5 生命力 8 素早さ 8 運の強さ 9 エルフ 力 7 知恵 10 ...
ウィザードリィ1FC版のプレイ日記 ACバグで防御力なし(汗)
ウィザードリィ1FC版のプレイ日記始まりますよ~。 ウィザードリィ1FC版を知らない人はしんどいかもしれません。 おいおい、データ的なことはアップしていきます。。。 このウィザードリィ1。 まずは種族ですね。 人間 ドワーフ エルフ ホビット ノーム の五種族の中から選びます。 操作できる仲間は6人までです。前衛3人、後衛3人という扱いです。 前衛は白兵戦可能ですが、後衛は白兵戦不可。 FC版以外に移植されたウィザ...
ウィザードリィって何?ウィザードリィファミコン版1
ウィザードリィって何? 1981年にアメリカにあるサーティック社から発売されたロールプレイングゲーム。イギリス人のロバート・ウッドヘッドという名もなき大学生が作ったのがこのウィザードリイです。パスカル言語というもので作った初期のRPGとは思えないほどの出来栄えで、今でも多くのWIZマニアに支持されています。 3Dダンジョンのみのゲーム。 街、城、酒場、武器屋、教会などがありますが、これらはすべて文字だけで...
ウィザードリィ1 FC版 狂王の試練場を遊び倒そう!
どうも~。 はじめまして。 ウィズの輔です。 ウィザードリイオンラインだあ、PSだあ、なんだあ、かんだあ・・・。 ウィザードリィが未だに続いていることはいちファンとして嬉しい限り。 と、言っても、私がプレイしたことがあるのは、 ファミコン FC版 ウィザードリィ1 ウィザードリィ2 ウィザードリィ3 スーパーファミコン SFC版 ウィザードリィ5 ウィザードリィ6 プレイステーション PS版 ウィザードリィ7 ウィザード...