僧侶軍団が地下10階へ下りて…ワードナと対決!
僧侶軍団ついに地下10階へっ! 地下6階の小部屋にて、チャンプ侍やハイプリーストらをぼこり、少しずつですが装備が充実してきました。 マリクトは覚えていませんが、白兵戦でも20ダメージは与えられるようになりましたので地下9階へ潜ってみました。 地下9階へのエレベータ出口の隣にある小部屋でモンスターを倒していましたが、もちろん戦う相手は選んでいましたよw キメラ、ゴーゴン、アースジャイアントは割りと美味し...
良い武器を手に入れるためには狩り場を地下6階にするのもよし
ロルトを覚えて中ボスを粉砕。 これで地下5階以下へと続くエレベーターに搭乗できます。 地下5階の小部屋をメインに経験値稼ぎをしていましたが、経験値稼ぎをするだけなら地下4階の方が効率が良いですね。エンカウント率も高いので、さくさく稼げます。 地下5階を選んだのは、以前、他のパーティーでプレイしていた時にボルタック商店で販売している武器よりも少し強い「+1武器」を入手できたからです。切り裂きの剣とか。 ...
ロルトとマディを習得っ!これで怖いものなし?!
1にリトカン、2にリトカン、3,4がなくて5にリトカンっ!( ゚д゚) リトカンとリカントって似ていますよね。 リカント選手さて、そんなどうでもいいことはさておき。 地下3階をメインの稼ぎ場として、時々地下4階のモンスター配備センター付近で経験値稼ぎ。 苦労の甲斐あってようやくレベル6僧侶呪文を習得…。 ロルトを覚えましたよっ! 1グループにダメージを与える魔法で、魔法使いで言うラハリトと同じ・・・と言いたい...
僧侶の兇器!リトカンをようやく覚えたっ!
前回、地下3階へ潜ったものの、レベル3忍者の集団にさんざん手こずらされ、一戦交えただけで呪文も精も根も尽き果てるという状況に追い込まれました。 反省して地下2階で稼いでいると、クリーピングコイン質がずいぶん登場してくれたので大助かり。 どうにかリトカンを習得しましたよ! リトカンの使い手は5人。 これで、地下3階以下へ行っても複数攻撃呪文で敵をやっつけられます。 コヨーテ、カピバラ、ジャイアンとトード...
僧侶連中がようやく地下3,4階へ行ってもいいかなというレベルになりました
全くもってストレスの貯まるプレイですっ! 僧侶6人はある意味ビショップ以上にストレスです! だったらやめろと仰るかもしれませんが、乗りかかった船、撤退は致しませぬっ(゚д゚)! こんなメンツですわい…。 地下2階でゾンビやクリーピングコイン、スライム、僧侶、ハイウェイマンをボコっていましたが、倒す前に逃げられてしまい、戦いに勝っても経験値があまり入らず歯痒い思いをしておりました。 ゾンビからは麻痺...
僧侶だけのパーティーは犠牲者の数が半端ないっ!
「使い捨て僧侶」 そう呼んでいただいてもなんら差し支えないほどの乱暴なプレイをしております^^; 僧侶を6名作り、地下一階をほっつき歩いていますが、犠牲者出まくりです。 一度の戦闘で2~4人死亡。生き残ったメンバーだけが経験値を積み、強くなれる…。 10人以上は軽く死んでいますわ…^^; そんな戦いの中、レベル2に上がった僧侶が。 レベル2になったらHPが15上昇。HP26になりました。これならかなり耐久力がありま...
僧侶6人パーティーでの冒険をしましたけど…
いや~ストレスがめちゃくちゃ溜まりますなっ! 以前、ビショップ6人旅をして、マハリトを覚えるまでずいぶん苦労しましたが、僧侶6人旅の苦労はその比ではありませんな! 「6人僧侶ならリトカン、ロルト、マリクトがあるからどうにか行けるだろう」 という安直な考えでプランを実行! ちなみに、縛りは、 ・リセット技なし。 ・既存のキャラ(他のプレイで使用したキャラ)で救援部隊を結成しない。 だけです。 ただ、魔法使い...